目のご病気や、目のことでご不安を感じられた時、お気軽に受診していただけるのが北山眼科クリニックです。
和歌山県紀の川市周辺の地域の皆さまの「目のかかりつけ医」として、身近で受診しやすく、最も良い治療ができるよう心がけています。
また、コンタクトレンズはご使用環境やライフスタイルなど総合的に考えて、お一人お一人に合ったコンタクトレンズを処方しています。
手術や特殊検査・治療が必要な場合は、患者さまにとって最適な医療施設への紹介をおこなっています。
赤ちゃんからご高齢の方まで、安心してご来院ください。
公共財団法人 日本眼科学会 認定 専門医
「安心と信頼の医療を実践し、
患者さまから満足されるクリニックを目指します。」
目の病気は症状が進行すると、視力が低下したり失明したりする恐れがあります。
早期発見・早期診断のため、検査技術はもちろんのこと、眼科用医療機器の充実にも力を注いでいます。
レンズの度数や乱視軸などを測定する器械です。
検査が難しい乳幼児でも、遠視・近視・乱視・不同視・斜視の検査ができます。弱視の原因の早期発見につながります。
ゲームや読書等で近くに順応した目を、遠くに順応させ、短時間で目の緊張状態を解きほぐします。
コンタクトレンズによる角膜への負担や細胞数の減少など、角膜内皮細胞を測定解析します。
眼の屈折度数と角膜曲率半径の計測、角膜形状の解析を行います。円錐角膜や角膜不正乱視も診断できます。
自動的に左右両眼の屈折度数と角膜曲率半径を測定できます。
眼に空気を当てて眼の圧力を調べます。
視力検査を行います。
メガネ感覚の試験枠に適切な度数のレンズを装着して検眼します。矯正視力検査やメガネやコンタクトレンズの処方を行う時に使用します。
各検査器械で撮影した画像を管理しています。画像を見ながら患者さまとご一緒にわかりやすく病状を確認することができます。
眼の一番奥にある網膜を撮影する機器。糖尿病網膜症など網膜血管疾患の詳細な病態把握が可能です。
無散瞳で初期の網膜剥離、糖尿病網膜症や眼底出血など広範囲に及ぶ病状、レーザーや手術後の状態確認などに用います。
視野の異常を調べ、緑内障の有無や進行度を検査します。
網膜の断層像を撮影することで、より詳細に網膜の病状を早期に確認できます。また、視神経繊維の状態を確認できますので、緑内障診断の早期発見に役立てています。
緑内障は失明原因第1位となっており、40代の20人に1人は緑内障と言われています。視野が狭いと感じた時には緑内障末期であることが多く、失った視野は取り戻せません。片眼数秒で検査できますので、緑内障の定期検査をお勧めします。早期発見が適切な治療につながります。
他の病院や他の開業医と緊密な医療連携をとっています。
手術や特殊検査・治療が必要な場合は、患者さまにとって最適な医療施設への紹介をおこなっています。
紹介先で治療が終わられた後は、北山眼科クリニックで経過観察もさせていただきます。
和歌山県立医科大学 付属病院 | 和歌山市紀三井寺811番地1 |
---|---|
日本赤十字社 和歌山医療センター | 和歌山市小松原通四丁目20番地 |
国保野上厚生総合病院 | 和歌山県海草郡紀美野町小畑198 |
海南医療センター | 和歌山県海南市日方1522番地1 |
公立那賀病院 | 和歌山県紀の川市打田1282番地 |
和歌山ろうさい病院 | 和歌山市木ノ本93番1 |
北山眼科クリニックでの診察や検査の結果、他の医療施設での受診が必要となる場合があります。
眼科に限らず、目の異変があらわれる糖尿病や循環器疾患、脳神経疾患、血液疾患、自己免疫疾患など他の診療科での治療が必要な場合もあります。
より良い医療を提供するために総合病院と役割を分担し、患者さまを紹介しあう仕組みを「病診連携」。
開業されているクリニックと連携しながら患者さまの診療にあたる仕組みを「診診連携」といいます。
いずれも、双方の医師で連携をとりながら患者さまを見守ってまいります。
北山眼科クリニック(以下「当クリニック」といいます)は、ご提供いただいた個人情報を適切に管理し、保護する事が重大な責務であると認識し、下記の基本方針に基づき、個人情報を厳正に管理いたします。
個人情報の収集は、その利用目的に必要な範囲内でのみ利用する事とし、その目的を超えた利用は致しません。
個人情報に関する法令および規範等を遵守します。
当クリニックは、取得した個人情報について適切な保護体制が維持されるよう、継続的に個人情報保護に関する規程の見直しと改善を図り、個人情報の保護水準の向上に努めます。
当クリニックは、以下の場合を除き、お客様からご提供いただいた個人情報を第三者に提供または開示する事はありません。
収集した個人情報の訂正・削除を求められた場合、法令および当クリニックの手続きの定めるところにより速やかに対応いたします。
当サイトは、より良いサービスを提供するためcookie(クッキー)を使用する事がありますが、これにより個人を特定できる情報の収集を行えるものでなく、利用者のプライバシーを侵害する事はありません。また、cookie(クッキー)の受け入れを希望されない場合は、ブラウザの設定で変更する事ができます。
当サイトでは、サイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、cookie(クッキー)を利用して利用者の情報を収集します。Google Analyticsの利用規約及びプライバシーポリシーに関する説明については、Google Analyticsのサイトをご覧ください。なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、当クリニックは責任を負わないものとします。
当サイトでは、セキュリティ対策の強化としてSSLサーバ証明書を使用し、全ページの常時SSL化(通信の暗号化)を実現しています。
北山眼科クリニック
〒640-0401 和歌山県紀の川市貴志川町丸栖649
電話番号:0736-64-9565